


声明 京都地裁の不当な判決を受けて、大阪高裁に控訴します。今後ともご支援ください。
判決は、市政方針による行政の長(市長)の裁量権を大きく認めるもので、司法の独立とはほど遠いものでした。判決を受けて、原告団と弁護団は下記の「声明」を発表致しました。
なおこの署名は、宛先に大阪高裁裁判長を加えて、引き続き取り組みま...

「観光消滅-観光立国の実像と虚像」中公新書ラクレオーバーツーリズム・仁和寺前ホテルについて言及
観光消滅-観光立国の実像と虚像 (中公新書ラクレ 821) 佐滝 剛弘 (著) 訪日観光客の増加によるオーバーツーリズムの弊害が日本各地で問題となっています。 仁和寺前ホテルについても言及されています。
いまや、仁和寺前ホテル問題は...

署名第一次集約(京都地裁第3法廷裁判長宛て)署名提出 28,059人
京都地方裁判所 第3民事部裁判長 植田 智彦 様 要 請 書
世界遺産仁和寺前のホテル建設の京都市による特例許可取消の判決を下してください。We are against the constructionof a lar...

世界文化遺産仁和寺前に特例のホテルを建てないで!/オンライン署名にご賛同ください。
署名は日本語版、英語版の2種類あります。多くの方に広めてください。
2023年京都市の特例許可を受けて、仁和寺前はホテル建設が進められています。住民は、いま日々破壊されていく景観と向き合いながら暮らしています。そうしたなかで、おかし...

2024.6.21 仁和寺前ホテル建設許可取り消し求め住民51人が提訴!
6月21日、建設地近隣(御室・宇多野学区)住民51名が「京都市の許可取消」を求めて京都地裁に提訴しました。(MBS・関テレ・京都・朝日・毎日のほか、日経・産経・共同通信・yahoo! などネットニュースでも大きく報道されました)2023年...

世界遺産仁和寺の前へのホテル計画 京都市が特例許可!
法を守るべき京都市が、一企業の営利目的事業ために制度をつくって支援!

仁和寺前ホテル計画 公聴会
2023年1月19日 京都市は公聴会を開催しました。(場所は、仁和寺会館)計画は、建築基準法の48条の但書(住居の環境に影響を与えない)に適用することが前提で、建築審査会で認められ審査会の同意を得なければなりません。その前に、住民から意見...

2022.7.20 北山エリア開発構想の見直しを求めるパレードへの連帯のあいさつ
北山エリア開発構想見直しを求める府庁前パレードへの連帯のあいさつ
京都の魅力の一つは、まちなかにあって、山が見えること。
寺社仏閣の境内、庭園、古墳などの遺跡。その空間には木々が繁り、花が咲き、実を結び、鳥や虫たち、蝶...

上質選定の取り消しを! 学者・研究者・弁護士・地元からは厳しい声が
2019年、大阪府守口市は、学童保育事業を(株)共立メンテナンス(以下・共立メンテ)に委託。共立メンテは、プレゼンで雇用継続を約束して、市から選定されました。でも、委託後1年で、ベテラン指導員ら13名を突然、雇止めにしました。裁判所に訴え...